二昨年から第1296日目の日記
- 2018/07/19
- 23:59
今日は、午前4時頃に起床した。
天気は、晴れ。今日の現場は、東京都台東区。
山手線は、いつものように、動いてた。
(つづく)
天気は、晴れ。今日の現場は、東京都台東区。
山手線は、いつものように、動いてた。
(つづく)
勤務中、救急車が何度も往復していた。太陽のまわりに雲がない。直射日光。熱中症の危険性あり。
熱中症予防には、塩が必要、とよく言われてるが、私は、熱中症のもとになる、太陽の直射日光を、サウナに変換して考えてみた。
サウナに行くと、注意書がある。
☆なるべく10分から15分までにしてください。
☆水をよく飲んでください。
これを、熱中症予防にあてはめてみた。
☆現場では、炎天下に立つとき、なるべく15分以内にして、こまめに休憩をとってください。
☆水をたくさん飲んでください。
(注意:塩分については、必要なし。ただし、冷たい水を飲む必要がある)
よく、現場では、スポーツドリンクがおすすめされる。しかし、サウナでは、スポーツドリンクはおすすめされてない。
サウナでは、15分以内にするが、3時間もサウナにいる人はいない。
しかし、炎天下の現場では、3時間、あるいはそれ以上、現場から離れることはできない。
たとえ1時間でも、直射日光の中で立ってると、きつい、ボーッとする、と訴える人がいる。
熱中症になって、倒れてからでは、遅い。
予防には、サウナを応用して、現場に立つほうがよい。
夕方、日が沈んだときになって、足がフラフラして、頭がボーッとしてた。
仕事が終わってから、しばらく公園で休んだ。
熱中症予防には、塩が必要、とよく言われてるが、私は、熱中症のもとになる、太陽の直射日光を、サウナに変換して考えてみた。
サウナに行くと、注意書がある。
☆なるべく10分から15分までにしてください。
☆水をよく飲んでください。
これを、熱中症予防にあてはめてみた。
☆現場では、炎天下に立つとき、なるべく15分以内にして、こまめに休憩をとってください。
☆水をたくさん飲んでください。
(注意:塩分については、必要なし。ただし、冷たい水を飲む必要がある)
よく、現場では、スポーツドリンクがおすすめされる。しかし、サウナでは、スポーツドリンクはおすすめされてない。
サウナでは、15分以内にするが、3時間もサウナにいる人はいない。
しかし、炎天下の現場では、3時間、あるいはそれ以上、現場から離れることはできない。
たとえ1時間でも、直射日光の中で立ってると、きつい、ボーッとする、と訴える人がいる。
熱中症になって、倒れてからでは、遅い。
予防には、サウナを応用して、現場に立つほうがよい。
夕方、日が沈んだときになって、足がフラフラして、頭がボーッとしてた。
仕事が終わってから、しばらく公園で休んだ。
スポンサーサイト